
TFCの組織づくり
「人を大切にする」という思いが、
人と会社を育んでいく。
トヨタファイナンスが大切にしている価値観として、トヨタフィロソフィー、ミッション、そして、人材マネジメント方針についてご紹介します。
トヨタフィロソフィーコーン
100年に一度の自動車産業の大変革期を乗り越えていく道標として、トヨタ創業以来の経営思想である価値観「トヨタフィロソフィー」があります。私たちはトヨタグループの一員としてこの「トヨタフィロソフィー」を理解・共有しながら、トヨタファイナンスの根幹としてのミッションを掲げています。

スワイプ
TFC MISSION
期待を超える金融サービスで、
モビリティ社会の未来と
お客さまの笑顔を創造します。
期待を超えるために、私たちは、新技術を活かした商品やサービスの開発をスピード感を持って実行し、日々の顧客対応の一つひとつをKAIZENする活動を継続しています。
新しいモビリティ社会の実現に向け、金融面からサポートしていく中で最も大切なのが、「お客さまの笑顔」につながるかどうかを基準に行動を起こすこと。自分たちの仕事の先にあるお客さまの気持ちを第一に考え、目の前にある毎日の仕事について「本当に必要なのか?」「これが正しいのか?」「別のやり方はないのか?」と繰り返し考え、仲間とともに挑戦を続け、ワクワクする未来を描き続けていきます。
人材マネジメント方針

※トヨタファイナンスの人材マネジメント基本方針
トヨタファイナンスの人材マネジメントは、「人を大切にする」を基本方針としています。社員個々の持ち味を尊重することで、会社と社員の相互信頼やよりよい人間関係が生まれ、いきいきと働ける職場風土が形成されると考えています。
この「人を大切にする」思いは、「フェアネスを貫く」「多様性を認める」「人を育てる」の3つの考えを柱としています。実際にトヨタファイナンスの制度はこの基本方針のもと策定されており、どのような場面でもこの3つの柱を意識し、実現させています。